「ハタケ部2023年10月の活動報告」さつまいもの収穫とニンニクを植え付けを行いました!

「ハタケ部2023年10月の活動報告」さつまいもの収穫とニンニクを植え付けを行いました!

2023年6月にハタケ部で植えた、さつまいもの収穫を行いました。

10月は秋の味覚が楽しめる季節。今回は秋の代表的な野菜でもあるさつまいもを、子どもたちも一緒に収穫しました。

さらに今の時期が植え付けに最適な、ニンニクも植え付けも実施。収穫は来年の6〜7月の予定です。

今回はさつまいもの収穫と、ニンニクの植えつけの様子をご紹介します!

驚きのバラエティ、さつまいも。天ぷらにあぶり、煮込みに。食卓に幅を持たせる至高の食材

さつまいもは、天ぷらや焼き芋、煮物などさまざまな料理として楽しめます。

今年は「紅あずま」「紅はるか」「シルクスイート」「ハロウィンスイート」「しろほろり」「ふくむらさき」の、6品種を栽培。

品種の違うさつまいもですが、それぞれの成長期間は、品種や地域の気候条件によって異なります。一般的には、最大で6ヶ月ほどの期間が必要です。

さつまいも

土からの贈り物、さつまいも。自然の恵みが、食卓に笑顔を運ぶ

さつまいもの品種や気候条件によって、収穫までにかかる時間は前後しますが、一般的には植えてから収穫までに約4〜6ヶ月の時間がかかります。

発芽から苗が立つまでは、約 2 週間から 1ヶ月です。土壌温度や、湿度などの影響で、苗が立つまでの時間が変わります。

苗が立ってから収穫までは、さつまいもの品種や気候条件によって、約 3 ~ 5 ヶ月の期間が必要です。

さつまいもは地中で成長しているため、収穫のタイミングを見極めるのは少し難しいです。

地中の根やつるが枯れ、葉が黄色に変色し始めたといった変化を目安に、収穫となります。

今回も目安のサインが出てきたのを確認し、収穫となりました!

さつまいも、6品種の特徴をご紹介

今回収穫した6品種は、それぞれ色味や味などに、特徴があります。どのような違いがあるのか、ご紹介します。

  1. 「紅あずま」:紅あずまは、日本で広く栽培されているさつまいもの品種です。皮の色は赤紫で、肉はやや赤味がかったオレンジ色をしています。
    甘みが強いうえ、加熱するとさらに甘みが増すため、炊き物や焼き芋として人気があります。通常は秋に、収穫されます。
  1. 「紅はるか」:紅はるかも、日本で広く栽培されています。皮は赤紫色で、肉は濃いオレンジ色をしています。
    非常に甘く、ほくほくとしていますが、紅あずまよりはねっとりとした食感です。特に焼き芋として人気がある、秋に獲れるさつまいもです。
  1. 「シルクスイート」:シルクスイートは比較的新しい品種で、白い肌とクリーミーな肉を持っています。名前の通り絹のような、滑らかな喉越しが特徴です。
    非常に甘く、ややねっとりとした食感があります。秋に獲れる、炊き物や焼き芋として楽しめる品種です。
  1. 「ハロウィンスイート」:ハロウィンスイートは、紅あずまと似た特徴を持っていますが、より甘みが強く、美味しい品種とされています。
    果肉はオレンジ色で、モンブランやスイートポテトとして楽しめます。名前の通り、秋に収穫されることが多いです。
  1. 「しろほろり」:しろほろりは、名前の通り白い肌を持ち、皮も中の肉もクリーム色です。名前にもあるように、口に入れたときに、ほろりと溶けるような食感になっています。
    比較的甘味が控えめで、さつまいも本来の風味が感じられる、秋に獲れる品種です。
  1. 「ふくむらさき」:ふくむらさきは紫色の皮を持ち、肉も濃い紫色の秋に獲れる品種です。甘味があり、独特の風味があります。
    焼き芋にした際は、甘さの強い紅はるかと同様の糖度となります。さつまいもとしては、珍しい紫色の品種です。

11月に実施する焼き芋大会のため、1か月間熟成させます!

収穫をしたさつまいもは、すぐに天ぷらやお菓子へと調理したいところですが、今回は少しお預けです。

11月に開催する焼き芋大会に向けて、1か月間熟成させます。

さつまいもの熟成は、さまざまな変化を起こし、より美味しい状態で食べられる状態にするためです。

さつまいもは、熟成によってでんぷんが糖化して甘味が増すほか、風味が豊かになり、独特な香りや味が発達します。

食感にも変化が起こり、焼き芋や煮物で大切な、ねっとりとした食感へと変化します。同時に栄養素も変化し、ビタミンやミネラルの含有量が増加する場合があります。
保存性も向上するため、適切に熟成させたさつまいもは保存が効きやすくなる傾向です。

甘くてねっとりとした食感は、熟成によってさらに強くなります。ほくほくの美味しい焼き芋のためにも熟成期間は欠かせません!

ニンニクの植え付けも実施!ニンニクが育つまで

今回は、ニンニクの植え付けも同時に実施しました。ニンニクは寒冷な気候を好むため、10月は植えるのに適している時期です。
ニンニクの種球を用意して、1つずつのニンニクの爪(ビン)に分けます。分球に分けた状態で、爪の先端を上に向けて深さ5〜8c、15〜20cm間隔で植え付けます。
十分なお水で乾燥しないようにしたら、鳥や害虫から守る保護ネットやカバーをかけて、終了です。
あとは育ち切るまで雑草とりなどの、定期的な手入れを実施。収穫は来年の6月〜7月です

収穫されたさつまいもは来月のお楽しみに!

今回はさつまいもの収穫と、ニンニクの植え付けでした!ニンニクは来年の初夏の収穫を楽しみに、今後は手入れを行います。
今回収穫した6品種のさつまいもは、このまま熟成を行い、来月の焼き芋大会にて食べ比べを実施します。次回は、楽しみな焼き芋大会の様子も、お届けします!

2023.10.17
所在地
埼玉県草加市旭町6-14-1(6-14-2)
交通
東武スカイツリーライン「新田駅」徒歩8分
総戸数
55戸
駐車場台数
26台
敷地面積
5950.43m2
建築延床面積
3570.48m2
構造・規模
鉄筋コンクリート造 地上4階建
竣工
昭和46年1月
リノベーション
2018年5月大規模リノベーション工事完了
「ハラッパ団地・草加」までの路線図