2024年初イベン2回目のお餅つきイベントを開催しました

2024年初イベン2回目のお餅つきイベントを開催しました

去年も開催したお餅つきイベントを、今年も開催しました。

前回は35名の方にご参加いただきましたが、今年は44名の方が参加してくださいました!

今回、ハラッパ団地にて第2回目の開催となった、お餅つきイベントについてご紹介します。

今年は100合の餅米を用意!

去年の餅つき大会が好評だったこともあり、今年は去年よりも多い、100合の餅米を用意しました。

さらに、炊飯器も一度に72合を炊ける大きなサイズを用意。すぐに大量のお餅が食べられるように、しっかりと準備していきます。

一緒に食べる具材もたくさん用意し、みんなでいっぱいお餅を堪能できる状態を整えました。

2年目となったこともあり、参加者の皆さんも慣れた様子で作業を進めていました。

今回もお餅をつくチームと、お餅と一緒に食べる材料作りチームで分かれて準備をします。

お餅をつくチームは杵と臼を使って、合いの手を入れながら、なめらかな状態になるまでついていきます。

今年は北海道のお雑煮に挑戦!鮭といくらの豪華なお雑煮

お餅と一緒に食べる具材はきなこ、あんこ(こし、粒)、黒蜜、大根おろし、ぜんざい、お雑煮を用意。

お雑煮は北海道仕立てだったので、具材には鮭やいくらが入っています。

そのほかにも、いちょう切りにした大根やにんじん、三つ葉に柚子の皮などが入っており、具沢山で豪華なお雑煮です。

作り方は材料を切った後、鍋に水を入れて野菜から煮込みます。

その後に鮭と調味料を入れて、火が通るまで煮込む。

焼いたお餅をお椀に乗せて、三つ葉や柚子の皮・いくらを添えたら完成です。

お雑煮は大人にも子供にも好評で、あっという間になくなりました。

ぜんざいも自分たちで、作ります

お雑煮などはもちろん、ぜんざいなどで使うあんこも、用意します。

小豆は浸水が必要のない豆のため、炊きやすい豆といえます。

まずは、5分ほど茹でたあと30分ほど蒸らし、小豆の渋みを抜く作業を行います。

その後、鍋で1時間ほど火を通し、柔らかい状態になった小豆を蓋をした鍋の中で蒸らすと、下準備は完了です。

ぜんざいを作るには、下準備を終えた小豆に砂糖120〜200gほどを、好みの甘さに応じて入れます。

さらに、味を引き締めるために塩を小さじ1/6ほどを追加します。

鍋を火にかけて沸いてきたら、5〜6分ほど弱火で煮ると完成です。

そのほか、きなこや大根おろしも、手分けして用意します。

また、ついたお餅は食べやすいサイズに、手でちぎります。

濡らしたバットにお餅を取り出し、濡れた手でちぎれば完成です。

こちらも2年目の作業となるため、みなさん慣れた手つきで、楽しみながら行っていただきました。

作った後はみんなで美味しく食べる時間

準備が整ったら、テラスに出て、みんなで美味しくいただきます。

天気も良かったため、気持ちよくつきたてのお餅を食べました。

さらに、隣の駐車場スペースでは、残っているお餅をついていきます。

たくさんのお餅を、みんなで作って食べられる時間となりました。

今年も思い出に残るお餅つき会に!

お子さんがお餅つきや、お餅丸めるのを楽しむなど、貴重な機会を体験できる会となりました。

子どもたちはもちろん、大人も一緒に餅つきを楽しめる、充実した会でした。

餅つきから食べるところまで、多くの方に楽しんでいただけた会に。

さらに、皆さんに片付けもお手伝いいただき、スムーズに終了しました。

また、お土産もお持ち帰りいただき、皆様にも満足していただけたかと思います。

豊富な味といっぱいのお餅で、お腹いっぱいになるまで、堪能できる会になりました。

今後もハラッパ団地では、季節に応じたイベントや交流を行っていきます。

今年も楽しい交流の様子を、随時お届けしていきます。

2024.3.1
所在地
埼玉県草加市旭町6-14-1(6-14-2)
交通
東武スカイツリーライン「新田駅」徒歩8分
総戸数
55戸
駐車場台数
26台
敷地面積
5950.43m2
建築延床面積
3570.48m2
構造・規模
鉄筋コンクリート造 地上4階建
竣工
昭和46年1月
リノベーション
2018年5月大規模リノベーション工事完了
「ハラッパ団地・草加」までの路線図