今回は、3月15日(土)に開催された「手作りうどん体験イベント」のご報告です!
春の訪れを感じながら、みんなで楽しくうどん作りに挑戦しました!
手作りうどんは、こねて、伸ばして、茹でて…シンプルな作業ながら、みんなで作る楽しさが広がります。
親子やお友達と一緒に参加して、自分たちで作ったうどんを味わう体験は、まさに格別でした。
それでは、早速いってみましょう!
うどんの生地をこねるときは、みんな真剣な表情で手を動かし、ふんわりとした生地がだんだんとしっかりしてきて、手ごたえを感じながら作業が進んでいきました。
伸ばして、切る作業では「こんなに長く伸ばせた!」と嬉しそうな声が上がり、切り方にも個性が光っていました。
美味しいうどんを作るには、手でこねるだけでなく足で踏むことも重要で、これを「足踏み工程」といいます。
足踏みで生地にまんべんなく力を加えることで、大事なコシが出るのです。
食事の前のちょっとした運動もできるので、うどん作りは一石二鳥ですね!
いよいよ、みんなが心を込めて作ったうどんが完成しました!こねて、伸ばして、切って、ひとつひとつがまさに参加者の力作。
出来上がったうどんは、どれも個性豊かで、手作りならではの温かみが感じられました。
カレーうどんは、豚バラ肉と長ねぎ、そして特製のカレールーを使用して、心温まる一品が完成しました。
肉うどんは、あっさりしたつゆと、しゃぶしゃぶ用の牛バラ肉が絶妙にマッチした一品。
食べるたびに旨味が広がり、参加者の皆さんも「これは絶品!」と大満足でした。
クリーミーでちょっぴりピリッとした明太子の風味が効いたカルボナーラうどんは、みんなの人気メニューに!
バターや豆乳を使ったコクのあるソースが、うどんに絡み絶妙なバランスの美味しさに♪
焼うどんは醤油とオイスターソースで香ばしくうどんを焼いて、かつお節をかけて完成!
出汁のきいたうどんも美味しいですが、やっぱり焼うどんも欠かせません!
どのレシピも簡単で美味しく、参加者全員が真剣に取り組みながらも、笑顔でいっぱいの時間を過ごしました!
参加者の皆さんからは「こんな美味しいうどん、また作りたい!」という声が続出。
春の温かな雰囲気とともに、心もお腹も大満足のイベントとなりました。
今回は、手作りうどん体験の様子をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
これからも、家族や友達と楽しめるイベントをたくさん企画していますので、次回の参加をお待ちしております!